みなさま、こんにちは
僕です
YouTubeでは以前投稿してましたが
こちらではまだお話ししていなかったので
最近思うことなど追記しつつ
再度解説をしていきます
▽YouTube
・作業療法士とは
検索いていただければ難しい定義とかで出来ると思います
昔は手のリハビリとか言われていました
今の定義を僕なりにすんごくかみ砕いて説明すると
いろんな作業をして人を幸せにするお仕事です
作業っていうと分かりにくくなるし
想像しにくいので
これはまた次回別記事にて解説します
・国家資格を取るまで
現在は専門学校、大学を卒業して
国家試験に合格すると資格をもらえます
試験自体もそこまで難しくはなく
人並みに努力すれば合格できます
ちなみに全体の合格率はおおむね90%前後です
数値を見ていただいてもそこまで難易度の高い試験でないことが
お判りいただけると思います
・気になる年収は
今後、作業療法士を目指すうえで気になる部分ではあると思います
気になる平均の年収は
平均のサラリーマン以下の
約400万円くらい
当然都市圏ではもっと高年収ですし
地方に行けばさらに安くなると思います
ただ総じて言えるのは
少しお安め
今後、医療保険が改定されても
高くなることはそうそうないと個人的には思っています
・僕の考える作業療法士の今後
現在は作業療法士の養成校も以前に比べれば増え
作業療法士の数も増えています
仕事も当然たくさんありますが
最終的には市場は小さくなっていくと思います
しかし、作業療法士の仕事は
機械化しにくく、絶滅することはないかと思っています
・最後に
どんな仕事についても
やりがいも
いやなこともあります
人間関係だったり
業務だったり
でもその中でやりがいを見つけて
行くことが大事かと思います
僕は以前は飲食関係の仕事をしてました
好きではなかったですが
でもやりがいもあり
3年間続けました
でも今後のことや思うところがあり
やめて専門学校に通い直しました
仕事は選ばなければいくらでもあります
とりあえず
なんか仕事してれば生きていけます
何の仕事を選んでも
適度に頑張って
適度に楽しんで
自分の人生を楽しくしてください
自分の人生は自分で充実させるものだと
僕は思っています
僕は常に金欠ですが
何とか生きて
人よりも充実はしていると思ってます
自分で
楽しかったといえる人生にしてください
では
0コメント